こんにちは、ルナです。暑い日が続いてもう夏ですね…!
みなさん、絶対に日焼けしたくないですよね??
私も絶対焼きたくないです!!!毎年悩むのが、日焼け止めどれがいいのか問題。
冬より夏派ではあるのですが、絶対に焼きたくないという思いがあるので日焼け止めは塗りまくってます(笑)
おかげさまで「肌白いね」とか「海行ったのに焼けてないね」と言われるようになりました…!
今回は私が実際に使用していておすすめな日焼け止めを、塗り方と合わせて紹介します〜〜!
おすすめ日焼け止め①:スキンアクア スーパーモイスチャージェルa
- SPF50+
- PA++++
- スーパーウォータープルーフ
- 石けんで落とせる
- 4つのうるおい成分配合
長年愛用している私の相棒。ご覧のように最強スペックです。
なんと言ってもベタつかない!肌になじむ!焼けない!コスパ最強!
テクスチャーはこんな感じ。
塗って伸ばした瞬間にスーッと肌に馴染みます。ジェルタイプでみずみずしいので伸びもめちゃくちゃいいです。白浮きもナシ。
無香料、無着色なので誰にでも使いやすくて◎
海外の海に行ったときも、このスキンアクアのスーパーモイスチャージェルaを全身に塗っていたので全然焼けずに済みました。(もちろん塗り直しは必要)
110gで520円の最強コスパも魅力的!!
ポンプタイプは家用にストックしておくと便利。
おすすめ日焼け止め②:スキンアクア トーンアップUVエッセンス

- SPF50+
- PA++++
- スーパーウォータープルーフ
- 石けんで落とせる
- スキンケア成分配合
- ラベンダーのカラーコントロール
これまたスキンアクアシリーズ。2018年にアットコスメでベストコスメを受賞した人気商品!
液自体もほんのりラベンダー色。

初めて使ったときに、パッと肌が明るくなったことに感動して「これはこの夏愛用するやつだ!」と確信しました(マジ)
トーンアップUVエッセンスはその名の通り、カラーコントロール機能もついた日焼け止め!
透明感ブルーと血色感ピンクを合わせたラベンダーカラーで、肌に透明感を出して明るく見せてくれます。
もちろん日焼け止めとしても、SPF50+&PA++++と最強。
化粧下地代わりにも使えるのに、石けんで落とせるのが嬉しい!女の子らしいサボンの香り。
おすすめ日焼け止め③:アネッサ パーフェクトUVスキンケアミルク

- SPF50+
- PA++++
- スーパーウォータープルーフ
- 石けんで落とせる
- スキンケア成分50%配合
- サンドプルーフ
- アクアブースターEX技術
日焼け止めといえばアネッサでしょう!!!
きっと誰しも一度はアネッサの太陽マークを見たことがあるはず。
スーパーウォータープルーなのはもちろん、肌に砂がつきにくいサンドプルーフ機能も付いています。
白いミルクタイプのテクスチャー。

さらに!汗や水に触れるとUVブロック膜力がアップ!!
ふつう汗や水で日焼け止めは落ちてしまうのに、逆に効果がアップするなんてすごすぎる。
タオルなどのこすれにも強いので、海やフェスなどのレジャー時におすすめ!さわやかなシトラスドープの香り。
20mlのミニタイプもあるので持ち運びにも◎
日焼け止めの効果的な塗り方

「日焼け止めを買ったから、これで今年は焼けない!」と考えるのはちょっと甘い。
正しい塗り方をしてこそ、日焼け止めの効果が発揮されるのです。
まず、日焼け止めを使っていない時間に成分が分離してしまっている可能性はあるので、よく振ってから使うこと。
日焼け止めを手に出したら、顔の両頬、鼻、おでこ、あごの5か所においてから、指全体で伸ばします。その後もう一度重ね塗りして、塗りムラや塗り忘れを防ぎましょう!
ボディには直接日焼け止めを出してから、大きく円を動かすようにしてなじませると◎
塗り忘れには注意〜〜〜!!!
日焼け止めを塗り忘れがちな場所
- 髪の生え際
- 眉間
- まぶた
- 耳裏
- あご裏
- 首の後ろ
- 手の甲
- 腕や脚の側面
- ひざ裏
- 足の甲
あと服や水着の境目にはオーバーラップして塗っておくこと!
気づかぬうちに服のラインがずれてて、一部だけ焼けてしまう羽目になります…(経験済み)
そして塗りっぱなしではなく、2〜3時間ごとに塗り直すと効果的!海やプールのときは上がるたびに塗り直すのが安心。
おすすめ日焼け止め3選まとめ

日焼け止め3つを紹介しました〜〜!
個人的には、
- 顔・首→スキンアクア トーンアップUVエッセンス
- カラダ→スキンアクア スーパーモイスチャージェルa
- レジャー(海・プール・フェスなど)のとき→アネッサ パーフェクトUVスキンケアミルク
と使うのがベストかなという結論です!
また使ってみてよかった物があったりしたら追記していこうと思います〜〜!
日焼け止めをフル活用して夏を乗り切りましょうね〜〜!